ペンキを塗って真っ白になった押入れ。
上段には、傷防止のために押入れシートを敷いています。
真っ白な押入れと同じ、真っ白な押入れシート。
ひとくちに”白”と言っても、黄色っぽかったり、青っぽかったり、色々な白があります。
ネットで微妙な色を判断するのは難しいと思ったので、実際に自分の目で見て色を確認して買うため、何件もお店を見て回りました。
しかし、色々な白どころか、黄色や青しか売っていない・・・;
画像での判断を不安に思いつつも、ネット注文し、届いたものの色は・・・
見事に真っ白!
やった~^^
税抜2500円以上で送料無料^^
爽快ドラッグは日用品も売っているので無理なく送料無料で買えました^^
ペンキの白との対比はこんな感じ。
ほとんど同じ色なので違和感がありません^^
購入サイトにも色がわかる詳しい画像がなかったのでこちらでレポートできればと思うのですが、白の説明って難しい・・・!
試しに家にある白いものをシートの上に並べてみました。
IKEA FLUNS マガジンファイル。
iittala ティーマのホワイトボウル。
アスクルのコピー用紙、スーパーエコノミー(左)と、スーパーホワイト(右)
しろっち(こどもチャレンジ)・・・
白の雰囲気、伝わりますでしょうか・・・^^;?
こだわりたい人、きっといるばず。と思って色々対比してみました^^・・・いない?笑
ちなみに、表面の凸凹加工の模様のアップはこちら。
傷防止のために購入した押入れシートですが、防虫、消臭、抗菌、防カビ効果と嬉しい効果が・・・!
90cm×180cmの大きなシートをはさみで自由にカットできるので、押入れだけではなく和洋ダンスにも使えます。
高価なものではありませんが、色で失敗すると残念な気持ちになりますよね。
白い防虫シートをお探しの方の参考になったら嬉しいです^^
関連記事
www.ouchimark.com
www.ouchimark.com
最後まで読んで下さり有難うございます。
↓ぽちっと押していただけると更新の励みになります^^