掃除から洗濯まであらゆる汚れに効果を発揮する万能洗剤、オキシクリーン。
大容量 約5kg入りのコストコのオキシクリーンを愛用しているのですが、箱が大きいため、収納に困っていました。
しかも、中の袋を開ける前から微量の粉が箱の底にこぼれているので、箱のままだと使いにくい;
何か良い保管方法はないか・・・?
と悩んだ末、ちょうど良いものを見つけました^^
コストコのオキシクリーン 保管方法
わが家のコストコのオキシクリーンの収納は、無印良品のファイルボックス + 保存袋です。こんな風にファイルボックスの中に袋を入れて、詰め替えるだけ。
私が使っているのはIKEAの6ℓのプラスチック袋。
オキシクリーン5㎏と付属のスプーンを入れても余裕があります^^
※オキシクリーンは保存している状態でも常に微量の酸素を放出しているので、密封容器での保管は良くありません。
わたしは袋のチャックをすこし開けたまま保管しています。
大きな箱から、横幅がスリムになり、収納しやすいサイズになりました。
ファイルボックスの背を手前にして収納すると見た目もスッキリ。
今後オキシクリーンを使わなくなっても、ファイルボックスなら別の場所で使い回せるので無駄になりません^^
おしゃれな、見せる収納とは程遠いですが、実用性は抜群。
是非お試しください^^
最後まで読んで下さり有難うございます。
↓ぽちっと押していただけると更新の励みになります^^