息子の保育園の連絡ノートは、指定の用紙はなくA6サイズの普通のノートを使用しています。
ノートの上半分に、前日の子どもの家庭での様子を記入。
下半分に園での様子を先生が記入してくださいます。
A6サイズのノートは種類が少ないのであまり選択肢がなかったのですが、先日ロフトで最適なノートを発見しました^^
MD Notebook (文庫サイズ、横罫)です。
ちょうど真ん中に太い横罫が入っているので、上下で分けてノートを書くのにピッタリ^^
「糸かがり製本」なのでフラットに開き、書きやすくて丈夫。
背にしおり紐が付いているので、使っているページをすぐに開けます。
文庫本サイズなので、保管もしやすいんです!
育児日記をつけていないわたしにとって、保育園の連絡帳はちょっとした育児日記のような感覚。
思い出がたくさん詰まっているので、一冊終わったからと言って捨てるわけではなく大切に保管したいモノ。
いままで選んでいた薄いノートは62ページなので、買い替えの頻度が高かったのですが、
MDノートは176ページあるので保管するノートがむやみに増えないのもうれしい点です。
「書き心地の良さ」を追求した日本製のMD Notebook。
横罫だけでなく、方眼や無地なども選べます。
保育園の連絡ノートを長く保管したい方にオススメ。
ぜひご検討ください^^
最後まで読んで下さり有難うございます。
↓ぽちっと押していただけると更新の励みになります^^