保育園の送り迎えは自転車を使用しています。
雨の日でも自転車に乗っている方が多いことに気がついて以来、道行く人の自転車の雨対策を観察してきました。
観察の結果、
雨の日の子ども乗せ自転車の基本スタイルがわかりました。
子ども乗せ自転車 雨の日の基本スタイル
◾︎運転者
レインコート + サンバイザー
多少濡れても仕方ない!という気合いを感じるスタイルの方が大多数です。
全く濡れない方法があったら知りたい…
◾︎子ども
チャイルドシートに専用のレインカバー
道路交通法の改正によって、自転車の傘差しが禁止になって以来、必須アイテムとなったレインカバー。
最近は温室のような完全防水タイプをよく見かけますね。
色々なデザインがあるレインカバーですが、今回は機能的かつデザインも可愛いリトルキディーズのレインカバーをご紹介します^^
子どもが喜ぶ!リトルキディーズのレインカバー
黒ベースのデザインが多い中、私が気になったのはリトルキディーズのレインカバーです^^
写真はHPからお借りしました。
道行く人のレインカバーでかわいいな~と目を引くのはすべてこちらの色違いでした。
ビニール部分が広く、カラーが豊富、縁取りが白なので明るくて、丸いフォルムが可愛い!
縁取りが白いおかげでブラックでも軽やかな印象。
息子も気に入って「乗りたい乗りたい!」と大喜びでした。
見た目が可愛いだけでなく、子どもの快適空間を一番に考えて設計されているので、従来型レインカバーの「狭い・苦しい・動けない」といった問題点が徹底的に解消されているのがうれしいところ^^
広いので快適そうです!
簡易型には実現できない快適空間を生みだせる反面、手軽に折りたたんで収納というわけにはいかないこのカバー。
普段は自転車の前かごに入れて、使うときだけ取り出して設置したい!というような使い方を希望する方にはおすすめできません。
リトルキディーズのレインカバーを使っている人はチャイルドシートにつけっぱなしの方が多い印象です。
防寒にもなるので冬場は特につけっぱなしの方が多いな~と感じます。
盗難抑止用にワイヤーロックを通せる穴も開いているんですよ。
リトルキディーズのレインカバーは売り切れ?どこで買える?
見た目と機能性を兼ね備えたリトルキディーズのレインカバー。入荷してもすぐに売り切れてしまうほど大人気!
リトルキディーズの正規販売代理店はこちら↓
http://www.little-kiddys.com/guide/shop.html
インターネット販売は、リトルキディーズ楽天市場店のみです。
https://www.rakuten.co.jp/little-kiddys/
私は楽天で購入しました^^
基本は売り切れなのですが、次回入荷予定日が決まると商品名の末尾に日時が記入されるので購入希望の方は要チェックです!
販売予定時刻に張り付いていて、ぽちっとしたら購入できました^^
販売時刻からどれくらいで完売するのかな・・・?と思って何度かサイトをチェックしてみたのですが、翌日の朝までは在庫があったので、即完売!というわけではなさそう。
多い時は毎週のように入荷があるので買い逃した方もあきらめずにチェックしてみて下さい^^
おわりに
3月とはいえ、まだまだ寒い日が多いのでレインカバーはつけっぱなし。朝は晴れていたのに、帰るときには雨が・・・!
なんて日にも焦らず迷わず、自転車で帰宅できるので本当に助かっています。
レインカバー購入以前は、夕方の天気が微妙な日は、歩いていこうか自転車にしようかと朝からもやもや迷っていたのですが、
購入後は、とりあえず朝降ってなければ自転車で。と気軽に判断でき、天気予報とにらめっこする時間がなくなりました。
迷う時間の断捨離^^
梅雨時期になると需要が高まり、ますます入手困難になる可能性が高いリトルキディーズのレインカバー。
買うならこれ!と思っている方はお早めに・・・!