学生のころから続けてきたカラーリング。
手軽にイメージが変えられるので好きだったのですが、美容院に行く頻度がすっかり落ちた今ではいつでもプリン状態。
行く時間がないほど多忙なわけではないのですが、息子を預けることなどいろいろ考えるとめんどくさくて・・・^^;
最近は、気が付いたら10ヶ月も行っておらず、自分にビックリしたところです。
放置したことで地毛部分が多くなってきたので、この機会に地毛に戻したい!
思い立ったので10ヶ月ぶりに美容院に行き、美容師さんに方法を聞いてきました^^
1.地毛と同じ明るさのカラーリングをする
自分の地毛の明るさに合わせて髪色が明るい部分だけにカラーリングをする方法です。黒染めを使う場合
黒染めの利点は、色持ちが良いということ。その分、気が変わって再度カラーリングをしたい!となった時には、キレイに色が入らない可能性があるので要注意。
場合によってはまだらになることもあります。
しばらくはカラーリングしない!という強い意志がある方におすすめの方法です。
暗めのカラーリング剤を使う場合
気分が変わって、髪色を明るくしたくなった時にもキレイにカラーリングできるのが利点。黒染めに比べると色持ちは劣るので、好みの長さに地毛が伸びるまでに何度かカラーリングする必要があります。
地毛の色に戻した後に、明るくカラーリングしたくなる可能性がある方は絶対にこちらをおすすめします!
2.一度もカラーリングせず、伸びるのをひたすら待つ
地毛に戻すと決めてから、一度もカラーリングをしない方法です。髪の毛の平均的な伸び方は、1ヶ月で約1cm、1年で約12~15cm程度。
ある程度地毛が伸びてきていて、ショートやボブなど短い髪形を目指す場合や、もともとのカラーリングが暗めで根本との差が気にならない方におすすめです。
おわりに
私は肩下くらいのミディアムでもうちょっと伸ばしたいと思っていたので、ひたすら待つ方法は厳しいと感じ、地毛と同じ明るさのカラーリングをしました^^何度も染め直すのが嫌だったので思い切って黒染めを使用。
黒染めといっても真っ黒ではなく、地毛に合わせた明るめの黒にしてもらったので自然な仕上がりで大満足です。
染める必要がなくなったら、髪が健康になるだけでなく、染める時間・お金を節約できると良いことばかり。
さらに年齢を重ねたらきっと、カラーリングが必須になる時が来る。
そのときまで地毛を楽しみたいと思います^^