漬け置くだけで色々な物をキレイにできると話題のオキシクリーン。
コストコで購入したオキシクリーンを使って、汚れが気になっていたものを一気に掃除しました!
オキシクリーンで漬けおき洗いのやり方
使い方はとっても簡単3ステップ
①キレイにしたいものをお風呂の残り湯に入れ、オキシクリーンを付属のスプーンで3杯ほど入れて最高温度まで追い焚きします。(我が家は48度が最高でした)
②翌朝まで放置。
③お風呂の水を抜き、中に入れていたものをキレイに水洗い。一度お湯を張り直してお風呂の配管内を洗い流す。
オキシクリーンで漬けおき洗い スニーカー
夫1足、私1足、サイズアウトした息子の靴3足の計5足です。
上記の方法で一晩付け置き、翌朝こすり洗いをすると・・・
とってもキレイ!
(こすり洗いなしでは汚れは残っていましたが、軽くこするだけで落ちる!)
大満足です。
オキシクリーンで漬けおき洗い お風呂のおもちゃ
ぶくぶく漬けて・・・
翌朝スッキリ!
椅子など大物も手軽にお掃除できるのはありがたい^^
放置してしまった頑固汚れは、頑張ってこすらないと落ちないので汚れが頑固になる前に定期的に行うのが効果的と感じました。
オキシクリーンで漬けおき洗い 加湿器のフィルター
わが家にある加湿器は2種類。
それぞれ取り外せる部分を全て分解して投入。
スッキリぬめりが落ちました!
↓こちらのタンクは40℃以上のお湯に入れないでくださいと書いてあったので手洗いで済ませました。
加湿器のお掃除がすごく苦手だったわたし。
やり方がよくわからないし、どのくらいの頻度でやったら良いのかも良くわからない・・・;
めんどくさ~と思いながら毎回掃除していたので、オキシクリーンに漬けるだけで終わるというのは革命的でした。
苦手な家事が一つ減って嬉しい^^
おわりに
手軽なのに、掃除をやった!感をすごく感じられるオキシ漬け。
月一くらいで行うのを習慣にしようと思いました。続くかな~