いままで、どの病院にかかってもその病院から一番近い薬局でお薬をもらっていました。
だいたい、病院の隣とか同じビルの別の階などに薬局が入ってますよね。
なんとなくそれらをセットで考えてしまっていて、ほかの選択肢を考えたことがありませんでした。
しかし、病院のそばの薬局ってとても混んでいる。(当たり前ですが・・・)
病院の待ち時間と薬局の待ち時間、トータルで2時間近く待つなんてことも。
体調の悪い状況での待ち時間はツライもの。
息子は体調が悪いと機嫌も悪いので一秒でも早く帰りたい・・・
そこで、最近利用しているのはドラッグストアの処方箋受付。
私が利用しているのは、Fit Care DEPOT。
これがまぁ、と~っても空いているんです。
だいたい誰も居ません。笑
待っても3組ほど。病院と近い薬局と比べたら待ち時間がと~っても少なくてラクなんです。
ドラッグストアでも、スーパーの中に入っている店舗などは普通の薬局よりも混んでいることがあるので、独立店舗が狙い目だと思っております。
そして、Fit Care DEPOTで導入されているお薬手帳アプリがこれまた便利。
harmoというお薬手帳アプリです。
薬局でカードリーダーにカードをかざすと、アプリ内のお薬情報が更新されます。
こんなふうに処方されたお薬の詳細が見れて、家族分の管理も可能。
電子なので一生分のお薬の情報を管理できます。
カードを紛失しても、データは残るので再発行可能。
メモ欄もあるので、「水疱瘡の薬。全く水に溶けないので飲ませずらい」等、ちょっとしたメモも残せます。
対応している薬局が少ないので、救急で病院にかかりharmoに対応していない薬局を使用する際などはデータが抜けてしまいます。
なので従来通りのノートのお薬手帳も持っています。
もう一つ、Fit Care DEPOTで導入されているもので便利だな~と感じたのが、
処方箋のネット予約。
EPARKというサイトです。
https://www.kusurinomadoguchi.com/
処方箋をスマホで撮影して送信するとお薬を用意してくれるというもの。
こちらも待ち時間の短縮に大いに役立ちそうですね!
憂鬱な病院通いをすこしでも気楽にして、風邪の季節を乗り越えたいと思います^ ^