突然ですが・・・
自宅のトイレがつまったこと、ありますか?
わが家はあります。
それは突然やってきました。
いつものようにトイレクイックルで掃除をし、水を流すと・・・
ゴボゴボゴボ・・・
あれ?勢いがない?
もう一度流してみると・・・
ゴボッ。
流れるどころか水位が上がってきた!!!
この時やっと、トイレがつまったことを理解。
すぐに頭に浮かんだのはすっぽん(ラバーカップ)でしたが、わが家にはありませんでした。
トイレの蓋の裏に、つまったときにかける電話番号があったのですぐに電話。
事情を説明して対策を聞くと・・・
■すぐに業者が行くことはできるが、金額は1万円前後。(日曜日の午後でした。)
■業者が行っても、できるのはすっぽん(ラバーカップ)での対応。
■だいたいみんな自力ですっぽん(ラバーカップ)で直せるのでまずは自分でやってみるのがおすすめ。
■やってみて無理だったら、19:00までならお伺いできます。
とのこと。
トイレはどんどん進化していますが、つまり解消はいまだにすっぽん(ラバーカップ)なんですね。
使うコツも教えて下さいました↓
■ゴム部分が浸るくらいの水かさで行う
■排水口に水平になるようにすっぽん(ラバーカップ)を設置
■押す時はゆっくり、引くときは一気に引く
現在、時刻は16:00。
電話を切って、息子を抱え、急いで近所のホームセンターに走りました。
ラバーカップは和式用と洋式用の2種類があったので、迷わず洋式用を購入して走って帰宅。
息子に、
「こめん、今からトイレ直すからちょっと一人でテレビ見ててくれる?」
とお願いすると、母のただならぬ顔色を読んだのかすんなりOK。
いざ、詰まりを直そうとラバーカップを持ってトイレに入ると・・・
「!?」
「わが家のトイレ、水が溜まる部分がひし形だ!!」
自宅のトイレとは4年程の付き合いですが、この時初めて気が付きました。
購入したばかりのラバーカップは丸型。このタイプです↓
ひし形の水が溜まる部分に丸型のラバーカップは果たして有効なのか・・・?
と疑問に思いながらも、せっかく買ったし!
と頑張ること30分。
全然できません・・・。
あきらめて業者さんにお願いしようと再度電話をかけました。
すると、コールセンターのお姉さんがとてもおもしろい表現で自らの体験談を語って下さいました。
「ひし形の水受けでも洋式用の丸いラバーカップで対応できますよ。
すっぽんっていうくらいだから、押して引いたらすぐに解消するんだと思いますよね。
私も思ってたんです。
でも、自宅のトイレがつまった際に思い知らされました。
想像していたよりもずっと、時間がかかります。
私の場合ですが、狂ったようにすっぽんすっぽんやり続け、『あぁ、もういよいよ頭がおかしくなったかな・・・』と気が遠くなるくらいやり続けたところで、、
ザー!!
っと一気につまりが流れました。
ものすごい嬉しかったです。」
と!!
思わず笑ってしまいましたが、私ももうちょっと頑張ってみようと勇気をもらえました。
それからひたすら頑張ったのですがどうにもうまくいかず、夜になって仕事から帰宅した夫にバトンタッチ。
すると・・・まさかの1分ほどで
ザー!!
え~!!
夫は力の掛け方が上手かったようで、3回ほど押したり引いたりしただけで難なくつまり解消となりました。
ありがたいけどなんか悔しい。笑
■すっぽん(ラバーカップ)の収納場所■
なんか汚いし処分したい。
という気持ちもありましたが、突然訪れるのがトイレのつまり。
もう焦りたくないので収納場所を決めて保管する事にしました。
水洗いしてしっかり乾かし、ラバー部分をビニール袋で覆い・・・
トイレの裏へ。
軽いので配管の上に乗せちゃってます。
まだ詰まったことのない方も、ラバーカップは常備したほうが安心かもしれません。
本当に突然つまったので・・・。
以上、わが家のトイレのつまりの解消とすっぽんの収納場所でした。
ホームセンターに走ったり、トータルで1時間半くらいすっぽんをやり続けたり、いろいろ頑張っても結局は自分でつまりを解消できなかった私。
でも、コールセンターのお姉さんがユーモアを交えて体験談を話して下さったおかげで私の中でのこのトイレつまり事件はおもしろかったという印象になっています。
わたしもお姉さんのように、気の利いた笑いを提供できる人になりたい。
お姉さん、素敵なご対応ありがとうございましたm(_ _)m
↓素敵なトイレのインテリア参考になります!
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
↓目からウロコの時短術がたくさん^^
最後までお読みくださりありがとうございます。
↓ぽちっと押して頂けると更新の励みになります^^